はじめまして、恵み助産院院長のいとうめぐみです。
病院勤務を経て、地域に出、
妊娠中の身体の不調を感じている妊婦さん、
お母さんと赤ちゃんのそばに、
共に居て、
痛いの痛いのとんでいけーをしてあげたい
私は、その特権を神様から頂いたんだと
その思いも与えられた環境の中で与えられてきたんだと、
助産師になって開業し、そう思えるようになってきました
それぞれのご家族にとって、より良い家族の形が育っていくよう
妊娠中から出産、子育て、
長期間をサポートしたいと思っています出身地 | 大阪府大阪市 |
---|---|
出身校 | 独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター付属大阪南看護学校
和歌山県立高等看護学院 助産学科 |
誕生日 | 1985年12月17日 |
血液型 | B型 |
資格 | 看護師、助産師
マタニティ&産後ヨガインストラクター ベビーマッサージインストラクター 骨盤軸整体アドバンスインストラクター いのちと性のサポートミッションメンバー 新生児蘇生法NCPR専門Aコース修了 産後ケア実務助産師 ![]() |
職歴、現在 | 2008〜2018年 大阪南医療センター
退職後、夫転勤先の愛媛へ 2019年 大阪南医療センターで第1子出産 助産師になって初めて助産院のお産に立ち会う
2021年10月 大阪河内長野市で出張開業を始める
2022年 大阪府内の助産院のお産サポートや河内長野市の赤ちゃん訪問など始める 自宅で第2子を出産 その後、大阪府内のいくつかの助産院で学習、お手伝いを始める 2023年9月 自宅兼助産院をスタート
|
趣味や大好きなこと |
ママやベビーと話す時間、お産 旅行、温泉、ヨガ、東方神起 |
家族 | のんびり屋の夫
我は強いけど優しい小学生の息子 好奇心と食欲旺盛な娘 23年から二世帯生活が始まり、私の両親と姉との7人暮らし |
休日の過ごし方 | 家族とランチや温泉に行ったり、時間があればちょこちょこ掃除
クリスチャンなので、日曜の午前中は家族揃って礼拝が習慣です
|
新人助産師からの病院勤務時代
お産が多かった新人助産師の頃は特に、とにかく目まぐるしく毎日の健診や分娩、ママと新生児のケアをこなすことにいっぱいいっぱいでした。
環境の変化と結婚生活・子育て、そして、開業
結婚して退職後は環境も変わり、
不安と楽しみがある新しい生活が始まってすぐの妊娠。
そこにスポットあてて、ママにとって身近な助産師でありたいと思い、