大阪府河内長野市にある、お産ができるおうちの中の小さな助産院です

妊娠中からこころとからだ、
ホッと元気に過ごせますように
産み育むに寄り添います
営業時間: 9:00〜16:00 
  1. お客様の声

お客様の声

 

産後ヨガ・いのちと性のお話し会、
どちらもオンラインにて参加させていただきました。

ヨガは初心者の私にも負担なくできる内容で、家にこもっていて凝り固まった身体をほぐすことができとても気持ちよかったですし、
その後もめぐみさんと参加者の皆さんでお話ししたりして、
身体だけでなく、心もリフレッシュできた楽しい時間でした♡

いのちを性のお話し会は、愛を伝えること・我が子を守ること・自分自身を守れる人になってもらえるように…日々の育児に必死な時期でしたが、
夫婦で話をする良い機会になりました。
一度きりでなく、理解を深めるためにもまた受講させていただきたいと思っています!

何より、めぐみさんの優しく包んでくださるお人柄が大好きです。
またよろしくお願いします♡

初めての
「男の子ママのためのお話し会~おちんちん、身体、心~」

・普段なかなか他のママさん達とじっくり話す機会のないテーマだったのでとても為になりましたし楽しかったです😆‼︎

旦那とシェアさせてもらおうと思います😌🍀

有意義な時間をありがとうございました🥰✨


・今まで、おちんちんの話とか勉強したことなかったので、とっても面白かったです!

めぐみさんの、トークのペースとかもすごく聞きやすくて、構成とかも上手だなって思ってます⭐緊張が解けるというかー


・すごく楽しかったですー!本のタイトルじゃないけど、私にとってやっぱり息子は宇宙人で、分からないことだらけで。おちんちんについては本当に手探りやから考え共有できる時間がお母さんたちにとってもすごく嬉しい時間やろなぁって思いました!


・男の子のことはお母さんにとってわからないことだらけ!やと思うので、めっちゃ助かる時間やと思います!何がわかってないかもわからないってことも多いでしょうし、そんな事を考えなきゃいけないんだ!とか、そんな成長するんだ!とか気づきもおおいです!楽しかったです。ありがとうございました。

2人目ちゃんを1年以上前に出産されたママさん

1人目出産直前からみられた辛い痔の症状、
骨盤軸整体を体験して⭐

まず痔なのですが、最近は毎晩夕飯後の片付けをする時にキッチンに立っていると、肛門に、痛くはないけど不快感があったんです(>_<)

痔になる一歩手前のような感覚です。それが、昨日の夜は全く感じなくて、快適に過ごせました😭✨


あと、太ももの付け根の外側の骨?関節?がボコっと出ていたのですが、それが引っ込んだというか、真っ直ぐに近づいたような気がします😳😳


歩きやすくもなった気がしますー!!


是非また継続して受けさせてもらいたいと思いましたー🥺🙏🏻✨


お写真も、横からの画像で見ると体重のかかり方が全然違って見えますね😳😳

ありがとうございます‼︎✨」


産後2か月のママさん

産後の腰痛や肩こり、筋力低下があり整体体験☆
整体前後の写真には驚きました。ほとんど何もされてないのに変化にびっくりです。
体感が衰えていましたが、整体後少し蘇ってきたように感じます☆身体の軸がしっかりしたような?!
腰痛はやっぱり2か月半の入院生活+赤ちゃんも重くなりワンオペのため、起き上がりの動作時には痛みますが、そこは日々の生活で筋力を取り戻していかないといけないなと思います!
整体もですが、やっぱり経験のある助産師さんに相談で来たり話を聞いてもらえたり、アドバイスをもらえるのは本当にありがたかったし、
育児に正解はないけど、今自分がやってること、やってきたことが、間違ってないんだよと、認めてもらえるというのは、
お母さんになったばかりの方にはとても必要なことだと思います。
1か月健診の後、4か月健診までなかなか相談できず、不安いっぱいで頑張ってるので、
その間に気軽に連絡でき、必要時(整体やおっぱい相談など)フォローしてもらえる場所がもっと増えたらいいのになと改めて思いました☆

ワーママ経産婦のSさん

妊娠中からの骨盤軸整体体験☆
3人目にしてコロナで陣痛一人耐えに不安あったし、
腰痛恥骨痛も寝返りできないくらいやし、
産後のボロボロも恐怖でしかないし、骨盤軸整体って何かも知らなかった。
家まで来てやってもらえるし、妊婦の不安や疑問、こんなときどうしたらいいの?に的確に返してくれたりアドバイスくれる助産師さん&骨盤軸整体師
使えてない筋肉を使えるように体に叩き込んでくれる!
軸を整えてくれる!
痛くないしこんなんでいけるの?ってくらいソフトなタッチでびっくりするくらい変わる。
え?やってもらう前と後でこんなに違う?
しかも恥骨の痛みもほぼなくなって
あと腰痛だけ!
お腹は上がるし背中は細くなるし!みんなに勧めたい。

私は2回目も効果ありで、
呼吸法教えてもらったりお産前にしておいたらいいことを教えてもらった♡
呼吸法やると赤ちゃんに酸素がたくさんいくからむちゃくちゃ動く♡
寝る前にしたけど、動きすぎて私が眠れなくなりました(笑)

次が待ち遠しい♡

妊娠8か月のKさん

妊娠中期からふくらはぎの攣りで悩んでいて、
後期に入った頃からは一日中攣りそうな感覚があり苦しんでいましたが
施術後、帰り道で歩いた時
ふくらはぎにあった違和感が無く足が軽くなった様な気がしました。
何よりも毎朝無意識に伸びをした時に攣っていたのが次の日の朝から無かったのが感激しました!


第二子、妊娠8か月中のKさん

お腹が大きくても無理のない体勢でゆったりとした時間を過ごせました。
普段の生活は何をするにも上の子の事ばかりで、お腹の赤ちゃんだけを意識する時間が無かったですが、
ヨガの時間は赤ちゃんのことだけを考えたり、何も考えず頭を空っぽにすることを意識したり…
普段のモヤモヤとか考え事を排除して体も心もリラックスしていることが実感できました。
妊娠中は体の事も精神的にも何かと悩みは尽きませんが、ヨガを通して自分を労わったり自分に優しくしようと見つめ直す事もでき有意義な時間でした。

「いのちと性のお話し会 for mom」にご参加いただいたママたちのご感想

・とても楽しい貴重な時間をありがとうございました。 子どもからきちんと相談してもらえる環境づくりをどうやって準備していくべきか、子供にとって性を恥ずかしいものではなく大切なものと知るにはどうしたら良いか、と日々悩んでました。(中略) 今回の機会を胸に、しっかりと命と性について自分の中でもう一度しっかりと見つめて自分なりの答えや価値観を見つけていきたいと思います。

(小学生と幼児の男の子ママ)


・子どもの存在や自分、周りの人達みんなが大切な存在なんだと改めて考えさせられました。子どもがする過程で何度も聞きたい内容でした、ありがとうございます😊

(乳児のママ)


・いのちと性について、様々な角度からお話を聞けてとても勉強になりました!

 現在生後4ヶ月、まだまだ遠い先の話だと思っていましたが、最も性被害が多い年齢=6歳ということを知り驚きました。

自分の身体を自分で守れるようになる為にということももちろんですが、めぐみさんのように、いのちの大切さと愛情も合わせて伝えられるようになりたいです。これから夫とも話し合う時間を設けたいと思います。 

赤ちゃんの頃から絵本などを通して自然な会話で伝えていけたらいいなと思いました。 

貴重なお話をありがとうございました!

(乳児のママ)


・いのちの誕生について産後に詳しく振り返る機会は自分ではなかなかもてないですかが、

我が子の誕生の奇跡、神秘についてを助産師さんの立場から改めてお話ししてもらえたのはとてもありがたかったです。

うんちをしたら気持ちいいね、という日常の一コマからも、自分は愛されているんだという思いを育むことに繋がるという話はとても心があったかくなりました。

日々の生活の中でも、意識してみると自己肯定感に繋がる場面はたくさんあるんだなと思うと子育てがまた楽しくなりそうにも思いました。

保育士という観点からは、自分の子だけでなく他の子のエピソードを聞くこともでき、また言葉かけについても考えさせられて良きヒントの得られる、とても実りのある内容でした。

興味のありそうなママ達にオススメしたいと思うお話し会でした。

後、クリスチャンの助産師さんというのは最大の魅力だなと個人的には思いました。
(幼児の子のママ)

・命の話、性の話は、子育ての原点、ベースとなることに気付きました。自分の育児について振り返るとても良い機会になりました。
ありがとうございました!
(小学生2人と幼児1人のママ)

 

・今でこそあまり恥ずかしいと思わなくなった性教育ですが、オナラ1つ恥ずかしく思っていた幼少期…。

お話しを聞いて我が子には恥ずかしいものじゃなくって大切な事素敵な事なんだと教えていこうと思いました。
私と旦那さんとで性教育の知識の差がすごくあったことにびっくり!
(乳児の子のママ)

・性教育は濁さずにオープンに話して良いということに驚きました
(乳幼児のパパ)

・私自身、初潮の時ものすごく戸惑ったことを覚えています。
親に伝えるのも少し恥ずかしいなと思っていました。
学校では後から性教育の授業で習ったのですが、幼児期から学んでいたりすればこんな戸惑いや不安な気持ちは軽減されていたはず。
子供達には性犯罪にも巻き込まれないよう、また自己肯定感を高めてもらえるよう正しい性・いのちについての話を親の私や旦那が伝えていこうと思いました。
(幼児3人のママ)

・二人目がまだまだ小さいので無意識に可愛いな!とか言うと、すかさず上が自分も言うてほしい!いつもいつも弟ばかり。。。と怒っていますので。 上の子にも目を向けて過ごしたいと思いました。

(乳幼児2人のママ)

 

・ざっくばらんに話やすい雰囲気で、私も、ゆったりした気持ちになれました。娘と一緒に性、身体についても話し合っていきたいです。

(幼児2人のママ)

 

・今からでもこどものことをママやパパが大事に思ってるんだよーってことを言葉やスキンシップで伝えてあげることが、自分自身を大切にしてもらっている感覚や自信に繋がると思うので、やっていきたいです。

(幼児1人のママ)


・本当に、学びと気付きの多い時間となりました。子どもへの性の伝え方がテーマかと思っていましたが、これは親である自分として、また1人の女性として、とても心に響きました。

(小学生2人のママ)


・いざ子供に聞かれたときにうまく説明できるか不安でしたが、イメージができました。

(幼児2人のママ)


・なかなか性について話す機会がないので、いろんな年のお子さんを育てるママさんたちと助産師さんと性について、とてもよかったです!

まだ2歳、0歳の娘を育てていますが、今でも裸ん坊になりたがる娘に、恥ずかしい〜!汚い〜!などと言ったりしていたので、子供に対する言葉かけには気を付けようと思いました!

子育てのいろんな機会を大切に日常的に性について伝えていこうと思います

(乳幼児2人のママ)

妊娠6か月のHさん

身体も硬くなっていたけど、気持ちいいと感じるポーズで、ゆったりとしたペースでマンツーマンでできたので安心でした。

身体も温まってくるとお腹の赤ちゃんもよく動きだして、心地よくなってるのかなあと嬉しくなりました♡

身体も心もリフレッシュできて楽しい1時間でした!

恵み助産院からひとこと

毎日お仕事もお疲れ様です。
お腹のベビーちゃんとHさんとわたしも幸せな楽しい時間を過ごさせていただきました♡
ママの身体の負担もできるだけケアしながら残りのマタニティ期間も過ごせますように。

産後3か月のHママさん

急な乳腺炎になった所すぐ駆けつけて下さいました。気さくで話しやすく、母乳以外の事も相談出来て助かりました。また、訪問という形なのでゆったりとケアして頂けました。感染対策(手指消毒、体調の報告)もしっかりされてました。また利用したいと思います。


恵み助産院からひとこと

急なおっぱいトラブルはとても不安になりますよね。身体も疲れている時こそお家でおっぱいケアを受けていただけてリラックスもできたようで良かったです☆たくさんお話しもしていただけて、私も感謝でした。また困った時やお話ししたい時などご連絡下さい♡
1  2  >