オンラインで初めて
ママ向けのいのちと性のお話し会してみました😊
近く大阪以外に愛媛や種子島から
(お二方ちょうど顔出てない時の撮影になっちゃってすいません💦)
私の弾丸トーク、いやいやお話し、
の後に、
毎回楽しみなママシェアタイム♪︎
おちんちん触ってるけどどうしたら良いんだろと思ってた
自己肯定感、高くないとダメじゃないけど、低めの我が子、
幼児でそれを考えられるって感受性が豊かだと思うーとか
日本と外国の育児パパや性教育の考え方、価値観の違い
パパの行動が娘に対してこれでいいのかと思う、とか
家庭によってそれぞれある
いのち・からだや性について触れる機会
小さい時からの家庭環境がその子の価値観の当たり前に繋がっていったり、
ママもそうだけど、パパの考えや育ってきた環境もあって、
パパママの考えのすり合わせや
我が子にどんな大人になって欲しいと願うだろうっていう、
そんなことをそれぞれ思う機会になりました😃
9月中までにまたしようかなと思っていますので、ご興味ある方はお知らせお楽しみに
~今後のイベント予定~
*オンライン/マタニティさんのゆるヨガclass(妊娠16週以上の方)
6/15(水) 、7/15(金)
いずれも10:00~11:00
*オンライン/子育てママさん&ベビーのゆるヨガclass
(産後2ヶ月以降いつまでもOK、ベビーご一緒でもママのみのご参加でもOK)
6/30(木) 、7/29(金)
いずれも10:00~11:00
*オンライン/いのちと性のお話し会
次回9月上旬平日予定
朝のうちの定番
カスピ海ヨーグルトにきな粉、バナナ🍌
美味しい麹が手に入った時は
これまた定番の甘酒
塩麹と醤油麹がなくなりそうで
1日家にいれた今日はストック作り
発酵メーカー1日お疲れ様
麹はうちの健康と肌メンテのためにはかかせん
毎日食べても飽きないし好きなんだろね
欲してるんや
朝パンの日の息子と私が最近のハマりはこれも。
業スーのココアとヘーゼルナッツのチョコ風クリーム
昨日は無性に生春巻が食べたくなって
めーちゃ美味しく感じた✨
無性に食べたい、身体が欲している時があるっていう
息子は「お寿司ー‼️お寿司ー」って夕飯直前に言うから、急遽手巻き寿司も
息子はお寿司を欲してたみたいで満足そう
妊婦さんや産後のママにとっても
身体が欲する食べ物
心が欲する食べ物
赤ちゃんにもそれが届けられるからこそ
楽しみながら気を付けたい
ジャンキーな日があっても
甘い物の日があっても
心と身体のバランスがとれること
両方が喜ぶものを選びたいよね
って
頑張りマタニティさんと話してて思ったりもする
先月、橋本市内の子ども食堂などやってるスペースで、
ベビーマッサージのインストラクターさんとのコラボ
後半にママ向けのいのちと性のお話し会をさせていただきました👶
ベビーマッサージで我が子とたくさん触れ合った後に、
おうち性教育について考えるって、とっても繋がってることだなぁと感じた一時でした
我が子が、自分が、
どれだけ貴重な存在か
改めて感じて欲しいなってお話しをしながら毎回伝えたいことってあるけど、
それぞれ聞いたり話したりしながら
身体って、いのちって、性って
なんだろ、どんなものだろ
子どもにどういうことを考えたり感じたりして育っていって欲しいんだろ
ママ同士でそんなことを話せる時間って、まだまだ貴重な時なのかもしれない
だけど、普通に話していきたいって思ってるママはけっこういるんだよね😌
妊婦さんがヨガをする
妊婦さんとお腹の赤ちゃんとヨガをする
なんかとっても良い時間で
とっても好き
今月はマタニティヨガもちらほらと♪︎
助産師によるマンツーマンなので、
妊娠時期や気になる症状など個別に応じたヨガメニューと
たっぷりお話しもできます
受けられた妊婦さんたちからは
「自分の身体の状態に合った内容やペースだった」
「助産師さんと個別でたくさん話せるし、赤ちゃんに集中し、自分の身体や心も見つめる機会になって、とてもリラックスして安心できた」
などのご感想頂いてます♡
妊娠による身体と心の変化
妊娠中どう過ごしたい?
どんなお産がしたい?
どんな産後だろう?
自分の今とこれからを見つめる時にも
身体の中で命を育ててる
それだけでママはすでにすごい
頑張ってるママの身体と心
ゆったりとした力の抜ける時間を
過ごして欲しい
出張もできますし、
オンラインならどこからでもどうぞ
先日、乳腺炎のケアへ訪問させてもらった際、
うつぶせ運動をよくしてもらっていたベビーちゃん
寝返りも早いほど発達が良いという訳ではなくて、
自分の足を掴んだり、身体の軸がまっすぐで、
上半身の勢いではなく体幹を使って寝返ることが大切
5か月に入ったところで寝返りも自ら練習中のようで、
うつぶせも首から骨盤までまっすぐで
肘で身体を支えられてきて、
キレイな姿勢
赤ちゃんであっても、
赤ちゃんの時だからこそ、
身体の使い方ってとっても大切
恵み助産院では、
順調な発達を促す産まれてすぐからの赤ちゃんへの関わりについてもお話ししながら、
発達を促すことに着目したベビーマッサージも
オンラインか出張で行っています😉
今年の最後に
なんだかまだ年末と思えないのは私だけでしょうか。子どもたちが一日早く休みに入って、久しぶりに子ども二人がいての