自分に合った抱っこ紐はどれか
私も1人目の時に模索しまくってたし、
出張訪問行くとママに聞かれることもあります
2人目が生まれて、
やってみたかった、
さらしでの兵児帯抱っこ
ベビーウェアリングコンシェルジュの助産師さんの番組やセミナーを通してやってみた
生活面や場面、
ママやベビーの月齢、
好みなどで、合う抱っこ紐はいろいろ
私は
スリング、メーカー抱っこ紐、兵児帯、コニーを使い分けてます
普段はリングスリングが多いけど、
兵児帯抱っこは両手離せて、
よくあるメーカーの抱っこひもより
密着度がしっかり
してる時は実は一番楽かも
このピンクさらしを見ると手足バタバタして喜ぶ娘
妊娠中は中期すぎて、
お腹が張りやすくなってきた頃、
骨盤高位でしばらく過ごした後に、
さらしで腹帯して仕事に行ったりしてました
1人目の時は
普通の腹巻き使ってたけど、
母や先輩助産師さんに勧められて、
初めて自分に巻いてみた
お腹、赤ちゃんが支えられてる感があって
温かく気持ち良いー
さらしって本当万能かも
抱っこやおんぶだけでなく、
腹帯やおむつ、保温、ケープ代わり、包帯…
災害時もこれあればいろいろ使える
しかも軽くて
洗ってもすぐ乾く
抱っこやおんぶ、
妊婦腹帯にしても、
使いこなすには少し練習がいるけど、
どこで何があるかわからない今の時代、
便利なものも溢れてるけど
昔の知恵が活き活きしたりもする