妊娠9か月に入りましたが、
母子ともに体調守られここまできています😌
狭くなってきたのか、ドカドカ蹴られる感覚も愛おしい💓
今回は
育児もしながらだとヨガはあまりできていませんが😂
ほんの少しの時間でできる骨盤軸整体の施術やエクササイズのおかげか、
腰痛や尿漏れなど下半身のトラブルも特になく、
長男の時よりも身体快適に身軽に過ごせています
妊娠による子宮の重みで反り腰になってくると
身体の体幹、軸を保つ筋肉が本来の働きをしにくくなってしまいます😣
それによっていろんな辛い症状がでてきますが、その筋肉を使いやすくタッチする整体です😃
もちろん、食事や冷え予防、日常の身体の使い方なども大切⭐
まだまだ汗をかくこの時期、
汗かいて下着そのままだとやっぱ腰周り冷えるので、できるだけ替えて
足の首は冷えないように…
できるだけ湯船浸かる🛀
内もも使ってしゃがむ、ドシドシ歩く、
腰振って床拭き…
過信せずに、残りの期間ものんびりしながら楽しんでやっていきます😊
🌼河内長野と大阪狭山に
骨盤軸整体を始めた助産師さんもおりますので、
私の産休中もご興味ある方はご連絡下さいね⭐
~今後のオンラインイベント~
それぞれ産休前最後のイベントとなります😌
🌼今週26日(金)
ママ&ベビーのゆるヨガclass
10:00~11:00 ¥500
ベビちゃんとのおうち時間の気分転換に👶ヨガとお喋りの時間😊
🌼いのちと性のお話し会 for mom 9/7(水)
10:00~11:30予定 ¥2000
主に乳幼児ママパパ向けのおうち性教育のお話し
*お申し込みは、HP予約システム、LINE、SNSどれからでも🆗😊
最近はコロナ関係とかで
お仕事が急遽なくなったり、延期になったりで、
その分、息子とも沢山遊べてました😊
息子1人の時間も残りわずかだし、
神様がくれた時間だと思って😌
なんとなくなのか、
この頃身体や顔をよく触ってきて甘えがまた増えた息子くん👦
いろんな場所で
「ママのお腹に、にんちゃん(息子がつけた胎児ネーム)いるの、りんくんお兄ちゃんなの」
と嬉しそうに照れながら言う
寝起きにお腹なでなでして
「にんちゃんおはよう、
お熱計るね、
にんちゃんミルク飲む?」と
お腹のベビちゃんと会話する姿が愛おしすぎる👦❤
あたしに抱っこを頼みたいけど、
我慢してるように感じる時もあって、
お兄ちゃんにならなくちゃと産後も焦らないかな、焦らせないように
ゆっくりでいいよと思う
彼なりの葛藤も受け入れながら
成長を見守っていけたらなー
と思うけど、
余裕あるやろか笑
そんな時ばかりでないと思うけどごめんね、
先にママ謝っとくよ笑
🌼 🌼 🌼 🌼 🌼
・ケアでの出来事
・マタニティさんやママ向けのつぶやき
・自分自身の妊娠~出産、育児
助産師といえどもこんなもん、
てなことをInstagramやfbでも発信しています☆
第二子の妊娠で
初産では経験しなかったってこと、
やっぱある
妊婦さんの尿漏れは聞くことがあると思いますが、
私は今回、妊娠初期に尿閉
我慢ってほどじゃないけど、トイレのタイミングちと逃したら
「出ない!😱」
特に朝イチとか。
こんなん初めてで焦りました
今まで助産師やってても聞いたことなかったし、調べても載ってないぞ
そうなるとググる
「妊娠初期の尿閉」
珍しくはあるけどなくはないらしい
原因ははっきりしないけど、
子宮と膀胱の位置が定まってくる?までのアンバランスな時期にみられることがあるとか。
私の場合、子宮が元々後屈傾向だったからそれも関係してたのか?わかりませんが。
とりあえず病的ではないみたい
で、どうしていったか。
・骨盤高位で寝るといいっていうネット情報
→眠りにくい→やめた
・おしっこ溜めずにこまめにトイレ
・恥骨を前に出すように骨盤を傾けて、腹圧かけるように息吐いてみる
→マシな時はこれで出た🎵
・尿漏れに効く骨盤軸整体のセルフ施術
→尿閉しなくなったー😂
とりあえず効果2,3日でまた施術
そして、妊娠中期に入る頃にはもとに戻った
ホントに初期だけだった、良かった😂
自分の身体で感じる妊娠の不思議
また知らなかったこと知れて、
ベビーちゃんよ、ありがとうやわ