大阪府河内長野市にある、お産ができるおうちの中の小さな助産院です

妊娠中からこころとからだ、
ホッと元気に過ごせますように
産み育むに寄り添います
営業時間: 9:00〜16:00 
  1. ブログ
 

ブログ

 

2023/02/22
おむつなし育児記録  

といっても私の性格上、ゆるくやってます


息子の育児中に知ったオムツなし育児、

息子は1歳前くらいからだったか、単純に家の中でオムツを外す時間を作ってた


布オムツは日中ちょこちょこしてたけど、

オムツカバーきつくなってきて、

いっそのことなしで良いんじゃないかと


でも、さすがに新生児とかの赤ちゃんがオムツ以外でできるのぉ?なんて疑ってた私


今回、娘ちゃん、新生児の時から授乳中とか

おまる当ててみたりして…

おぉたまたま?ぽいけど、出たーが初回。


でもなんかすごい感動

でたことにもオムツでは味わえない感動だけど、

そして、こんなにオシッコやうんちって量でてて、こんなのしてたんやってちゃんと観察ができる


そして、たまにゆるくしかしてないおまるだけど、

2,3か月過ぎると

したい?とか、トイレあるからして良いよー、出たねーとかに反応をはっきり返してくれるようになり楽しくなってきました

娘もおまるにできるととっても嬉しそうなお顔

やっぱり、気持ちいいんだなー

ママのために紙おむつしてくれてありがとう


*ちなみに、おまるとかトイレとかでトイトレ的なためにするのが、オムツなし育児の目的っていうわけではないよ☆


あくまで、

そもそもオムツなしが自然じゃないか

子供にオムツ外で排泄するって気持ちいいって感じて欲しい

子供の欲求に私自身も気持ち向ける意識のため

に、やってますー

紙おむつやと容量で考えがちになっちゃうから🤣お金もゴミも増えるから🤣

2023/02/16
生後4か月の娘ちゃん  

生後4か月が過ぎた、早い


腹這い大好き

腹這いから仰向け、

仰向けから寝返りの練習を自分でストイックに続けてはります


ずりずりと動くようになってきて、

あぁ、こんなんやったなと、

夜中、真横に向いた娘から乳への踵落としで目覚めて思います😂


足裏合わせも膝開きすぎずに中央で揃ってるのが、

身体の歪みなく発達できてきてるってことです👍


たまたま下半身から上手に寝返りできたけど、

まだまだ練習に励んでるみたい😊

健気♡

平日ワンオペしんどくても癒されるー😍


ご飯食べたい欲も日々強まる…


ヨダレだらだら、

視線が怖いのよ😂


私らのご飯に手をかけ、

茶碗が近づいたらかぶりついてくる…


もう食べたいのよね😂


#生後4か月ベビー#成長発達#乳児発達#ベビーハンドリング#寝返り練習中#ストイックベビー#離乳食もうすぐ#補完食