大阪府河内長野市にある、お産ができるおうちの中の小さな助産院です

妊娠中からこころとからだ、
ホッと元気に過ごせますように
産み育むに寄り添います
営業時間: 9:00〜16:00 
  1. ブログ
 

ブログ

 

2023/12/29

こんにちは☀️

子育てしてると、過ぎればほんとあっという間の1年👶

今年もママたち、お疲れ様でした😌


今年も沢山の出会いや

子連れでのケアもありご理解頂けたことも感謝でした😊


助産は生活と直結する

妊娠中の生活がお産や産後を大きく左右する

そして、どんな状況も

赤ちゃんが環境や状況に応じてベストを選択してくる


今年は久しぶりにお産サポート、

特に自宅や助産院でのお産に関わらせてもらいながら

そのことをひしひしと感じた年でした


母としての私と助産師である私

両方大好きだし、

それを線引きはできないなと思うこともあります

子供とのお話し、

食事面、体調管理、全て助産と同じだったりして

子供と助産ケアを過ごせてきたこと

本当にありがたかったです


来年も、地域のママや赤ちゃんにとって

ホッとできる時を

共に過ごしていけたらと思います😌


来年もよろしくお願いいたします⭐️


恵み助産院 いとうめぐみ


2023/12/17
おっぱいのチクチク、じんじん、つーん、ごりごり
私のおっぱいlifeのお供  

おっぱいのチクチク

じんじん

つーん

ゴリゴリ


しこりとか熱とかがあるわけではないのに、

授乳中とか授乳後に

こんな痛みを感じるママ

時々おられます


「これって乳腺炎ですか?」

と聞かれることがありますが、

乳腺炎ではないです


おっぱい作るよーとか

おっぱい出すよーって

身体がなってる時に乳腺が痛くなる場合があって、

経験する人しない人います


特に、乳腺がゴリっと張ったように浮き出てくる人は、

首から肩甲骨周りの凝りが強くなってる人が多い印象


私も、今回の2人目は経験してます


同じ人でも体質変わったり、

子供の引っ張り飲みとか癖とかで違ったりもするのかな


どちらかというと

分泌過多で多血気味な私は

たぶんトラブルになりやすい方でもあるかも

乳腺が一部細い、同じ所がなりやすい


何度か経験してみて😂

これ⭐️っていう対処、私のなかで決まってます

これで

夜ゴリゴリじんじんしてきたって時は翌朝には

おっぱいフワフワになってます⏬


・できるだけお風呂に浸かって首、背中温める

ゆっくり浸かれなくても、

子供寝たあと、

肩にかけられる写真のあずきカイロ愛用😂

小豆をチンするだけの


温まったあとも冷えないようにね

足首の三陰交もレッグウォーマーで🦶


・肩甲骨のストレッチ

授乳前にすぐできるの動画、Instagramでのせてみた💃

可能ならマッサージしてもらいたいけどね😂

おっぱいのなんかしらのトラブルは

おっぱい自体をマッサージするというより、

肩甲骨とかのバックケアが有効なことが多いよ🙌


・明らかにしこりになってる時は、いろんな方向から飲んでもらうのも良い✨️

特に症状あるところは下顎が当たるように✨️


・あと、出かけ先や旅行で

食事やおっぱいペースが変わりそうな時、冷えを感じる時は

おっぱいトラブル予防のハーブティー飲んだり☕

AMOMAさん、1人目の時からお世話になってます


年末年始も近づいてきて、

気温や生活の変化を感じやすい時になるので、

おっぱいlifeも引き続き楽しみながら過ごせますように⭐