といっても私の性格上、ゆるくやってます
息子の育児中に知ったオムツなし育児、
息子は1歳前くらいからだったか、単純に家の中でオムツを外す時間を作ってた
布オムツは日中ちょこちょこしてたけど、
オムツカバーきつくなってきて、
いっそのことなしで良いんじゃないかと
でも、さすがに新生児とかの赤ちゃんがオムツ以外でできるのぉ?なんて疑ってた私
今回、娘ちゃん、新生児の時から授乳中とか
おまる当ててみたりして…
おぉたまたま?ぽいけど、出たーが初回。
でもなんかすごい感動
でたことにもオムツでは味わえない感動だけど、
そして、こんなにオシッコやうんちって量でてて、こんなのしてたんやってちゃんと観察ができる
そして、たまにゆるくしかしてないおまるだけど、
2,3か月過ぎると
したい?とか、トイレあるからして良いよー、出たねーとかに反応をはっきり返してくれるようになり楽しくなってきました
娘もおまるにできるととっても嬉しそうなお顔
やっぱり、気持ちいいんだなー
ママのために紙おむつしてくれてありがとう
*ちなみに、おまるとかトイレとかでトイトレ的なためにするのが、オムツなし育児の目的っていうわけではないよ☆
あくまで、
そもそもオムツなしが自然じゃないか
子供にオムツ外で排泄するって気持ちいいって感じて欲しい
子供の欲求に私自身も気持ち向ける意識のため
に、やってますー
紙おむつやと容量で考えがちになっちゃうから🤣お金もゴミも増えるから🤣