大阪府河内長野市にある、お産ができるおうちの中の小さな助産院です

妊娠中からこころとからだ、
ホッと元気に過ごせますように
産み育むに寄り添います
営業時間: 9:00〜16:00 
  1. ブログ
 

ブログ

 

2022/08/18

最近はコロナ関係とかで

お仕事が急遽なくなったり、延期になったりで、

その分、息子とも沢山遊べてました😊


息子1人の時間も残りわずかだし、

神様がくれた時間だと思って😌


なんとなくなのか、

この頃身体や顔をよく触ってきて甘えがまた増えた息子くん👦


いろんな場所で

「ママのお腹に、にんちゃん(息子がつけた胎児ネーム)いるの、りんくんお兄ちゃんなの」

と嬉しそうに照れながら言う


寝起きにお腹なでなでして

「にんちゃんおはよう、

お熱計るね、

にんちゃんミルク飲む?」と

お腹のベビちゃんと会話する姿が愛おしすぎる👦❤


あたしに抱っこを頼みたいけど、

我慢してるように感じる時もあって、

お兄ちゃんにならなくちゃと産後も焦らないかな、焦らせないように

ゆっくりでいいよと思う


彼なりの葛藤も受け入れながら

成長を見守っていけたらなー

と思うけど、

余裕あるやろか笑

そんな時ばかりでないと思うけどごめんね、

先にママ謝っとくよ笑



🌼 🌼 🌼 🌼 🌼

・ケアでの出来事

・マタニティさんやママ向けのつぶやき

・自分自身の妊娠~出産、育児

 助産師といえどもこんなもん、


てなことをInstagramやfbでも発信しています☆



2022/08/02

第二子の妊娠で

初産では経験しなかったってこと、

やっぱある

妊婦さんの尿漏れは聞くことがあると思いますが、


私は今回、妊娠初期に尿閉


我慢ってほどじゃないけど、トイレのタイミングちと逃したら

「出ない!😱」

特に朝イチとか。

こんなん初めてで焦りました

今まで助産師やってても聞いたことなかったし、調べても載ってないぞ

そうなるとググる


「妊娠初期の尿閉」

珍しくはあるけどなくはないらしい

原因ははっきりしないけど、

子宮と膀胱の位置が定まってくる?までのアンバランスな時期にみられることがあるとか。

私の場合、子宮が元々後屈傾向だったからそれも関係してたのか?わかりませんが。

とりあえず病的ではないみたい


で、どうしていったか。

・骨盤高位で寝るといいっていうネット情報

→眠りにくい→やめた


・おしっこ溜めずにこまめにトイレ


・恥骨を前に出すように骨盤を傾けて、腹圧かけるように息吐いてみる

→マシな時はこれで出た🎵


・尿漏れに効く骨盤軸整体のセルフ施術

→尿閉しなくなったー😂

とりあえず効果2,3日でまた施術


そして、妊娠中期に入る頃にはもとに戻った

ホントに初期だけだった、良かった😂


自分の身体で感じる妊娠の不思議


また知らなかったこと知れて、

ベビーちゃんよ、ありがとうやわ

2022/07/31
ベビーとのお家時間なにしてる?  
今日オンラインでママヨガ

3組のママ&ベビーちゃんたちが集まって下さって、
お喋りしたりヨガしたりのゆるゆるした時間を共有しました👶🎵

そこで話題にでたことなんですが、

「お家時間、子供となにして過ごしてる?」

生後5か月、
まだお座りや這い這いもする前だし、
支援センターもまだ充分遊べない。

暑かったりコロナもまた増えたり赤ちゃん連れて出歩くのも悩むママ多いかも。

私も長男がその頃夏で何してたかなー
毎日何しよって悩んだりもしてたけど思い出せない😒

でもやっぱりお家のオモチャも飽きるから、
支援センターのオモチャや保育士さんと遊んでもらったりママ自身も喋ったりができるから良かったかなー
近くのママ友の所に喋りに行ってた、
とか、
ベランダも暑いから家のなかでタライとか洗面器に水入れて水やオモチャ入れて触れさせてみたり、
新聞紙や洗濯バサミ、とか

みんな新生児を過ぎて這い這いまでとかどんな遊びやお家時間過ごしてたのかな👶

誰か他に何かあったら教えて⭐

あとは、
夜間断乳始めたいかも、とか
上の子がいたり、武器のおっぱいにどこまで頼るか、とか
今悩んだりも考えてる時期って一瞬かもしれないけど、ママにしたら毎日の事だもんね

そんなこともあったり、
そういう時期もやってくるのかー
と知るママもいるし
やっぱりマンツーもいいけど、
複数も話が広がって楽しい☺️

はぁー、みんなかわいくて癒された♡

*Instagramに、保育士さんからのアイディアのコメントもいただいてるので覗いてみてくださいね♡

2022/07/31
新生児卒業✨  
生後1か月ちゃん

きゃわい♡

たまらん

ありがとございます


2022/07/10
妊娠期から産後にかけて関わらせていただき😌  

妊娠期から整体ケアで関わらせていただいてたママがご出産になり、

退院されてすぐから

産後の今もご利用いただいています😊


マタニティの思い出や体験、

バースレビュー、

産後のおっぱいなどのこともお話ししながら

産後も継続して関わらせていただけるのはとっても嬉しい💓


私自身はお産に携われていないけど、

自分でこの子を産むんだっていう

ママさんの気持ち


ママさんのその思いがきっとそのお産にも繋がる


自分の身体や心に意識して目を向けて、

楽しみながら生活のなかでのからだ作りやエクササイズ、

自分の思いだけでなく、赤ちゃんの声に向き合おうとするママさんの様子に、

私もたくさん学ばせてもらってる気がします


ありがとう、ありがとう


元気に生まれてきてくれたKちゃんもありがとう👶


~*産前産後ヨガ&整体ケア『恵み助産院』*~

ママとベビーにとってホッとできる時を

産前産後、子育て中をサポートする、

河内長野市の出張/オンラインの助産院


ヨガや骨盤軸整体のほか、ベビマ、おっぱいや育児のご相談など産後ケア、お話し会など、

全て同じ助産師からケアが受けられます


・ケアでの出来事

・マタニティさんやママ向けのつぶやき

・自分自身の妊娠~出産、育児

 助産師といえどもこんなもん、


てなことを発信してます

Instagram @mw.meg_i

Facebook 伊藤恵

<<  <  8  9  10  >  >>